お墓じまい

墓じまいとは?
墓じまいが進む背景、進め方、費用など

「跡継ぎがおらず、自分で代が絶えてしまう」、「先祖代々のお墓が遠方にあり、維持・ 管理の負担が大きい」など、様々な事情でお墓の承継が難しいと考え、お墓を解体 して更地にする「墓じまい」という選択をする方が増えています。 この、現在のお墓を解体・撤去して更地にし、その使用権を墓地の管理者に返還することを墓じまいと言います。墓じまいをした後は、元のお墓から出したご遺骨を、別の場所もしくは別の形で供養する必要があります。

多様な生き方を自由に選べる時代になった現在では、お墓に対しても「自分らしさ」や 「個性」を求める傾向が高まっています。このような方の要望に応えるべく、お墓も、その形はもちろん、夫婦用や一人用など、「家族で入るもの」「代々受け継ぐもの」という昔ながらの観念にとらわれない様々なタイプが登場するようになりました。 お墓に対する価値観の多様化や承継を前提としないお墓の登場によって、「子や孫に負担をかけたくない」「無理してお墓参りしなくてもよい」と考える方が増えたことも、 墓じまいが多く行われるようになった要因のひとつといえます。

お墓が無縁墓にならないように

このような背景もあり、ご先祖様や、両親のお墓についての墓じまいを検討される のではなく、ご自身のお墓を、自分の祖先が何世代にも渡ってしっかり管理をしてもらえるかということに不安がある方は、ご自身の墓じまいについて生前にしっかり 検討する必要があります。ただ、お墓を解体・撤去し、更地にする作業を個人で行うのは大きな困難を伴います。供養や諸手続きを滞りなく行うためにも、墓じまいは専門業者に依頼するのがおすすめです。

墓じまいを選ぶ方の多くは、先祖代々受け継がれてきたお墓を大切に思い、無縁墓にしたくないという一心で決断をしているはずです。とはいえお墓は、ひとりひとりの死生観や価値観が色濃く反映されるものです。「みんながお参りしやすくなるならそれでいい」という方もいれば、「先祖が守り続けてきたお墓を解体するなんてありえない」という方もいるでしょう。反対意見を無視して強行に墓じまいを押し進めると、後々トラブルが生じることもあります。私たちは墓じまいを検討されている方と共に親戚の方々がお集まりいただいているところに共に伺い、墓じまいをしてもご先祖様の供養はできるということや供養には様々な方法があることをお伝え、全員の理解を得る為の第三者的な専門家としてサポートやアドバイスを行うこともさせていただいております。墓じまいを検討されている方や、お悩みごとがある方はお気軽にご相談ください。

TOP